京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
西陣整体
西陣整体
年中無休予約受付
受付時間 
午前9時~午後8時
予約受付電話番号
090-8753-3864
詳しくはお気に入りの
「西陣整体」をクリックして下さい
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年07月13日

「粽」 調査依頼

お昼からすごい雨・雷でしたね!
ズボンが膝まで濡れました

そんな大雨でも営業・施術です。
今日はレントゲン屋さんの定例施術日
レントゲン屋さんからも祇園祭に関係して粽を頂きました。


この粽は、買うものですが
寄付をされた方へのお礼に使われたり
関係者への挨拶回りの手土産にも使われます。

私は、そのお裾分けで頂きました。
我が家に玄関はひとつですが
2つ3つと掛けられているお宅の玄関もあります。

そんな「粽」についてレントゲン屋さんから調査依頼がありました。

昔、蘇民将来(そみんしょうらい)という男の家に
旅人に身をやつした牛頭天皇が訪ねてきて
一夜の宿を求めました。蘇民は貧乏でしたが
それでも手厚くもてなします。
牛頭天王はその心遣いに大変喜んで
そのお礼に「今後お前の子孫は末代まで私が護ってやろう。
目印に腰に茅の輪をつけていなさい」言い残して去っていきました。
そのお陰で後に疫病が流行った際も
蘇民の一族は 生き残り繁栄したということです。

なんかどこかのテレビ番組(田舎へ泊まろう)のようですが
このときの護符になった茅の輪は、茅を束ねて巻いたものです。
そこで「茅巻(ちまき)」と呼ばれるようになり
それを同じ発音の「粽(ちまき)」と音を担いで
現在のような束状の粽が厄除けのお守りとして
作られるようになりました。
また、粽には「蘇民将来子孫也」という護符がつけられています
これは「私は蘇民将来の子孫ですなので病気や災いから護って下さい」
という意味が込められています。

まぁ、ここまでは普通の説明ですが更に調査すると!

蘇民将来には巨担将来(こたんしょうらい)という
裕福でお金持ちの弟がいました
牛頭天王が蘇民将来の家へ行く前に巨担将来の家に行きましたが
巨担将来は断りました。

ここからは未確認ですが・・・。
牛頭天皇の怒り?怨念?か
巨担一族にはあまりいい事がなく蘇民一族は繁栄した
そこで、こんな言われ方もありました
漢詩の読みですが蘇民将来は「民の将来は蘇る」
といわれてたそうです。

どうでしょうか? レントゲン屋さん!

で、施術を終えて・・・。
まだ、雨が降る西陣を某所まで歩く
雨のお陰か湿気はあるものの暑さはかなり和らぎました
雨に濡れる堀川通りの銀杏並木、今が一番に緑が濃い季節ですね。


足早に「大黒町」へと向うと
久しぶりの雨で石畳が濡れて趣きがありました!


これだけ暑くて雨が降れば通り過ぎる人はいても
訪れる人はいませんまぁ、私くらいでしょう!


千本今出川、ここまで歩くとちょっと汗が出る。


ここまで来れば賢明な読者さまにはもうお解かりと思います。
が、その前にむらさき茄子邸へ表敬訪問してから「玉」です


嫁は今夜、女子会(おばはんでも?)があるので帰宅は遅い
ならば羽を伸ばしてできる(いつも伸ばしてる)が
「玉屋」にも似たような「お局」がいる・・・


目線をあわさぬよう・静かに・淡々と2時間
なにもなかったように突く。


さぁ!帰~えろっ! と、その時。
「ささやぁ~ん♪」と喋りたくない? いやいや、その、あの・・・。
お局とその手下に呼び止められて吾妻軒へ強制連行。
吊るし上げを食らうのかと思ったら
畳屋の結婚式の余興の件だった、寿命が縮む思いをした。ホッ。


いつものブタ玉大を食べたが食べた思いがしなかった・・・
これからカップらーめん食べます!


では、「京(今日)の一曲」は
京都では、高校野球選手権の予選が今日から始まりました。
息子の指揮するM徳高校、どこまで勝ち進むことができるか?
「栄冠は君に輝く」全国高等学校野球選手権大会の歌をお聴きください
  


Posted by 西陣整体 at 22:57雑感