京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
西陣整体
西陣整体
年中無休予約受付
受付時間 
午前9時~午後8時
予約受付電話番号
090-8753-3864
詳しくはお気に入りの
「西陣整体」をクリックして下さい
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2014年09月08日

玄武神社

玄武神社

四神(東西南北を守る神)の1つである

玄武から名前が付けられました。



そして、惟喬親王(これたかしんのう)が祭神である事から

別名・惟喬社とも呼ばれています。

惟喬親王は平安時代、文徳天皇の第1皇子として誕生し

轆轤(ろくろ)などを作る木地師(きじし)の祖と言われ

全国各地に伝承が残っていたりします。

玄武神社の起源は


星野市正紀茂光(ほしのいちのかみしげみつ・惟喬親王の末裔)が

平安京の北側を親王に守ってもらう事と

紀名虎(きのなとら・惟喬親王の外祖父)が持っていた

剣(惟喬親王が寵愛していた物)を祀ったのが始まりと言われています。

亀の手水


亀宮と刻まれた燈籠


境内の池にカメが放されていたそうで

「亀宮」とも云われていたそうです。

また、本殿には「カメとヘビ」の神獣「玄武」が鎮座しています。


玄武の亀は長寿、蛇は商売繁盛にご利益があるからです。

では「京(今日)の一曲」は
スターダストレビューで「追憶」をお聴きください。
はぁ?いつもと雰囲気が違う!てですか?
お世話になった方からのリクエストです!
  


Posted by 西陣整体 at 23:31私の西陣

2014年09月02日

金龍水

今日も昨日に続き「水火天満宮」。

疎開や都市計画などで現在に至っていますが

創建当初はこんな感じだったそうですよ。


ちなみに京都の水害・火災を鎮めるために醍醐天皇が

延暦寺の尊意僧正に命令して建てた神社で

「水火の社天満自在天神宮」という名前を醍醐天皇から

授けられて水火天満宮となりました。

北野天満宮がメジャーですが

日本で最初に菅原道真を祀った神社で

日本初の天満宮と言われます。

で、今日は「金龍水(こんりゅうすい)」。

境内、奥の右隅にひっそりとあります。


眼病にご利益があると伝わる井戸水です。

金龍水という銘がある都名水の一つであり

鎮座以来、渇水したことが無く、濁る事もなく

水質良好の清水です。

また「眼疾を煩う人、この清水の奇篤によって平癒した人多くあり」

と伝わる井戸水です。

この上に載っている石を玉子石と思っておられる方が

多いようですが間違いです、これは玉子石ではありません。

では、「京(今日)の一曲」は

「パールカラーにゆれて」  山口百恵さんでお聴きください。
  


Posted by 西陣整体 at 21:05私の西陣

2014年09月01日

出世石

前回は、・・・、えらいすんません更新が滞っておりまして!

9月から毎日、更新出来るよう頑張ります!

で、前回「水火天満宮」の「登天石」をご紹介しました。

今日は、その隣にある「出世石」をご紹介致しましょう。


その名の通り!この石を撫でると出世するそうです。
(努力なしには成就しませんよ!)

誰が寄進したのか詳しくはなく諸説あります。

この天満宮の近くを流れていた二俣川から

商売の成功者が世に出した出世石と呼ばれ

「商売繁盛の奇石」と云う説。

また、「桂昌院さま」説もある。と、云うのも・・・

ここの近くに住んだ町の娘「お玉さん」は

春日の局に見出され、徳川五代将軍綱吉の母「桂昌院」となる

玉の輿に載った女性だが

京都の神社仏閣には多大の寄進をしていたから

神社のホームページでも「近年、出世した人」としか

寄進者を云い現わしていませんので誰だか???ナゾです。

では、「京(今日)の一曲」は

「卑弥呼」パッショナータ でお聴きください。

  


Posted by 西陣整体 at 21:32私の西陣