京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
西陣整体
西陣整体
年中無休予約受付
受付時間 
午前9時~午後8時
予約受付電話番号
090-8753-3864
詳しくはお気に入りの
「西陣整体」をクリックして下さい
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年09月21日

黄梅院と高桐院

大徳寺の紅葉事前調査に行きました。

いつもなら高桐院へまっしぐらに向かうところですが

たまには他もどうなってるのか調査してみました。

大徳寺の塔頭は拝観謝絶のところが多々ありまして

ここ「黄梅院」は・・・、工事中!?ですが

入れるところまで入ってみました。


入口だけでも紅葉がたくさんありますね


見回すとこれだけでも見応えありまよ!


苔もいい色して紅葉が楽しみなところです

だれが祀られているのか?

こんな石柱が建ってました、お!有名なお方さまばかりですね!


で、次はお馴染み「高桐院」へと向かいました。


ここは何度もご紹介しておりますので何も説明はいりません!ね?


まだ紅葉はしてません・・・


ん?少し紅いところがあります!


やっぱり今年は早く紅葉するのかな?

とか、なんとか考えながら高桐院をあとにしました。


名残惜しんでいたらこんな光景を見ました

秋深まりつつありますね~



  


Posted by 西陣整体 at 21:29私の西陣

2015年09月20日

今宮さん

紅葉確認の為、今宮神社へ行きました。


母の実家に近かったのでよくお詣りした神社です。

ハトにエサをやったり、砂遊びしたり

ここへ来るといつもそんな思いが巡ります

当時は観光客が少なくひっそりした神社でしたが

「玉の輿」で一躍メージャーな神社となりました

それに加え「あぶり餅」が後押しして門前も賑わう

活気のある神社となりました

では、境内に・・・、やっぱり、あぶり餅屋の前から入りますか!


門前の紅葉はまだまだこれからですね!


境内へ入り紅葉を探すと・・・

拝殿前に少し色付いてるのがありますね


近くでみたら・・・、お!紅い!


そして、本殿前


まだまだ、紅葉は・・・、しかし、緑でこれはこれできれい!


帰りはあぶり餅食べて帰るのですが

ちょいと仕事が入ってまして、このまま客先へ直行しました。

  


Posted by 西陣整体 at 20:30私の西陣

2015年09月19日

船岡山

連休突入! ですが、私は仕事です・・・。

しかし、空き時間を有効に活用して船岡山に行ってきました。


まだまだ木々の紅葉は早いようで

まずはラジオ塔から


最近、復活してラジオ放送ができるようになりました。

塔の詳しいことはに銅板が貼られて書いてあります


このラジオ塔からの音源ではなく

ここで小学生の頃、ラジオ体操した覚えがあるなぁ

なんぞと思いを深めました。

で、この真裏には野外ステージがありまして


ラジオの公開放送やったかな?

高石ともやさんと・・・、中学生の頃・・・

これ以上、記憶は遡れませんでした。

では、頂上目指してミニ登山しましょう!

山の中腹にはこんな・・・、さて、なんでしょう!


これは「船岡山城」の名残で濠の跡なんですよ

険しい?階段を約2分、頂上に到着です

標高、約112メートル!空気は地上と変わりありません

むしろ、気持ちいいくらいすっきりしています。


ここから平安京を構想しただけに市内が一望できます


左大文字は?ここからは右にみえますが・・・

くっきり!すっきり見えます、火床まで見えます。


さて、この煙突みたいなの一体、なんなん???

これは「サイレン塔」なんです。

戦中、戦後、使われていましたが現在は建物だけが残っています


次はこれ!


ただの岩肌ではありません!

「磐座(いわくら)」といい祭祀の舞台ともいわれています。

この船岡山は人工の山や!とか本が出ましたがアホ!言うな!

どなえしてこんな大きい岩をここまで運んでくんねん!

そんな本を読む気にもなりません
  


Posted by 西陣整体 at 21:07私の西陣

2015年09月18日

寺の内橋界隈

この橋は紙屋川に架かる「寺之内橋」といいます。

寺の内通りに架かる橋と簡単に想像できますね!


紙屋川はコンクリートで固められた護岸で深く切り立ってますね


この深さを実感する寺の内橋の界隈、すごい地形に改めて驚きました。

こんな坂道!あまり市内では見かけません


ん?実感頂くにはこんな階段の画像はどうでしょうか?



紙屋川の源流は右京区鳴滝から鷹峯を経由して流れ込んでいます

えらい湾曲にて流れ込んでいるんですね

鷹峯が源流とばかり思い込んでいました。

あ!地図上では「天神川」と表示されています。

江戸時代までは「紙屋川」、古くは「西堀河」と呼ばれていました。

架かる橋も古いのから新しいのまで・・・

で、向こうに見える橋は天神さんの裏通りにある「桜橋」です。


そこで紙屋川と天神川に少し違和感があります

地図では全てを天神川と表記されていますが

天神さんの辺りなら天神川と呼んでも違和感はないが

平安京の時代、紙漉きをしていた川からそう呼ばれていたのだから

天神さん辺りまでを紙屋川と呼んでいいのではないか

表示上、なにか決め事があっての事だと思いますが

地元では「紙屋川」と呼ばれて親しまれています

お役所の方もそのへんを考慮頂ければと思います。


  


Posted by 西陣整体 at 20:59私の西陣

2015年09月17日

西陣の検定

西陣にも検定試験のようなものがないかな?

と、思っていたら・・・


仁丹學會さんのブログに西陣の検定があると!

早速、検索してみたら「千両ヶ辻文化検定」と称して

ほぼ、京都検定と似た内容の検定試験をされておられました。
http://senryogatsuji.com/kentei/index.html
2010年から開催され今年で6年目

千両が辻、大宮今出川下ルを中心に歴史問題が50問

初級・中級・上級と階級も分れて試験をされ

西陣を勉強するには格好の試験ではないでしょうか。

歴史的な問題は参考書などで勉強できますが

風土・風習は地元で体験しないと少し解りにくいかな?

上級はもっとマニアックでもいいと思います

が、偉そうな事をいう私、初級でタジタジでした。

我と思わんお方さま、挑戦されてみては如何ですか?

  


Posted by 西陣整体 at 20:33私の西陣

2015年09月16日

長者町界隈

「下長者町・上長者町」、私の概念からは中立売より南なので


「西陣」とは微妙にいえないのですが・・・


界隈は織物関係のお家がたくさんあり


西陣ではない!と、いえない地域としておきましょう!

この辺りは「西陣空襲」があったところですが

町屋や路地がたくさん存在しています。


昭和を彷彿する「ボーリング場」の建物もあり


また、「散髪屋さん角っこ伝説」もあります。


こんな長~い、平屋長屋もあるんですよ!


軒下から望むと向こうが霞んで見えます

これは再生されたと思います

半分は改装されゲストハウスとして利用されています


住宅密集地といってしまえばそれまでですが

こんな風情も京都周辺部ではあまり見られなく

ご他聞にもれずこの地域も建て替えが進みつつあります

地域産業の衰退・高齢化・防災面を考えると

如何ともし難いのかな・・・

感情的にただただ残せとは云いません

保存の方向で、なんとかならないかなぁ。  


Posted by 西陣整体 at 22:15私の西陣

2015年09月15日

妙蓮寺

妙蓮寺の前を通りがかったので?


今はどんな花が咲いているか見て来ました。


住職は花がお好きだそうで?

年中、境内にはなんか花が咲いています

早速、境内へ


ここ数年、西陣の神社仏閣を廻り思ったことは

境内に宮司や住職の気持ちが表れると法則を見出しました

特徴とでも云えばわかりやすいでしょうか?

で、この季節はやっぱり「芙蓉」が咲く季節!

きれいに咲いてますね~♪


彼岸花も♪


ちょうど、ツアー?の団体がやって来た!

ガイドに芙蓉の謂れを尋ねる参加者がいたが

予想どおり?いや!期待どおり!よう答えられない!

ここに書いたぁるやろ!てか、これぐらい知っとけ!


で、なんで「酔芙蓉」ていうか!

人間に喩えて酔うと段々と赤くなるでしょ?

この芙蓉も段々と赤くなるからそう言われるようになりました。てね!

ここまで答えられて100点や!
  


Posted by 西陣整体 at 20:50私の西陣