京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
西陣整体
西陣整体
年中無休予約受付
受付時間 
午前9時~午後8時
予約受付電話番号
090-8753-3864
詳しくはお気に入りの
「西陣整体」をクリックして下さい
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

2013年06月25日

西陣

一時、パラリと雨粒を感じましたがなんのその
夕方までお天気は晴れ! ほんまに梅雨ですかね?

さて、今日は!
堀川中立売から堀川通りを北へ西陣の中心部へ
と迫ってみたいと思います。

西陣の由来には直接関係ありませんが
映画などで一躍有名になった「清明神社」
「占い」では群を抜く神社ですが
そのひとつとして「命名」でもかなり?相当権威がある神社
西陣の子は、ここで拝命することがよくあります。
西陣


そして、少し北には「西陣織」の総本山。
「西陣織会館」がありますが・・・
館長が信金時代の後輩だったことがあります
西陣織もわからないのになんで館長になれたのかなぁ~?
あっ! 市会議員選挙に出て見事! 落選しましたぁ!
そこまで言えばわかるかな? まぁ、サラリと読み流してください。
西陣


そして、今出川を越えて・・・。
「西陣」の中心といっても過言ではないところ
「山名宗全」のお屋敷がこの辺りにありました。
応仁の乱では「西の陣」であったところですね!
西陣


だからといってこの界隈、普通に民家が建ち並ぶちょっと広い路地で
通り過ぎてしまいそうなところです。
西陣


町屋再生で、京町屋を一般住宅として再生する方法と合わせて
店舗として再生し街の活性化を図っている京都
私、個人の意見としては住宅として再生してほしいものです
住宅として使われていた町屋を店舗するのは無理がないでしょうか?
この画像、これはこれでいいとは思うのですが
以前の雰囲気を知っているものから見ればどうでしょうか?
西陣


そんな町屋が建ち並ぶ中にこんな狭い場所に石碑だけが邸宅跡を示し
当時を思わせるものはなにもありません
それほど戦火が大きかったのかな?
西陣


そこで、ちょっと思った事がありました。
「西陣空襲」の石碑を見た直後だからかも知れませんが
応仁の乱で京都市内は壊滅状態になりました
しかし、太平洋戦争では他都市と比べ被害は少なかったです
もし、応仁の乱がなかったら、戦禍が少なかったら
京都にはもっと貴重なものが残っていたのではないか?
結果論ですが、国内で潰し合いをして国外との戦争では
守られた京都、先人は大きな汚点を残したとも言えないでしょうか?

で、この付近でお気に入りの町屋をご覧頂いて・・・。
西陣


そして、上立売通りを東にさくら定点観測地の大宮公園。
さくらの葉は通りまではみ出しております
西陣


そのまま大宮通りを北大路通り手前まで北上。
いつもええ言葉が書いてあります!
なんだかお説教ぽく読めますが
「そぉ~やなぁ~」と思いました。楽は楽やない!
西陣


そんな言葉を肝に銘じ、今日も「玉」。
西陣


一突してちょっと休憩! 空いたテーブルに座ると・・・。
お~っ、こ・これは女子部「伝家の宝刀」 おばはん指定席!
いやいや!訂正!訂正! 女子部が先に座ってたところ
こんなところに座ろうものならやさしく「退いてやぁ~」と
お叱りを受けるので隅っこの方に小さくなって座る私は小心者?
西陣


男性諸氏!家庭でも玉屋でも男は辛いですのぉ~。

では、「京(今日)の一曲」は
「誘惑のブギー」をバカラでお聴きください。


同じカテゴリー(私の西陣)の記事画像
第7回 能舞台フェスタ 今宮神社御旅所
西陣これが最後のさくら
やすらい祭中止に思う事
西陣のさくら(おまけ編)
西陣さくら総集編(一部東陣あり)
西陣千本商店街
同じカテゴリー(私の西陣)の記事
 第7回 能舞台フェスタ 今宮神社御旅所 (2023-04-30 18:55)
 西陣これが最後のさくら (2020-04-19 21:59)
 やすらい祭中止に思う事 (2020-04-12 22:57)
 西陣のさくら(おまけ編) (2020-04-09 20:15)
 西陣さくら総集編(一部東陣あり) (2020-04-06 20:15)
 西陣千本商店街 (2020-03-27 00:43)

Posted by 西陣整体 at 22:30 │私の西陣
この記事へのコメント
晴明神社で命名していただきました

映画陰陽師が大ヒットする前の
晴明神社は、街中でありながら
うっそうとした佇まいで
近寄るのもためらわれたぐらいでしたが
あれよあれよという間に変わりましたね

前の一条戻り橋の欄干が置いてありますが
堀川の近くで育ったものとして
物心がついた頃は、堀川で友禅職人の方が
染料を落とす姿が思い出されます

その後は、枯れ川になり
川底を整地したにも関わらず
堀川に清流を取り戻すと言って工事

思うのは、当時の議員の思惑でのみ
堀川の川底をいじり倒して
巨額のお金を投じて
(枯れ川→整地→再び川の流れ)
想像力がないのかな?
と首をかしげながら見ておりました

堀川商店街もその上の府営団地
(日本初の店舗付き府営団地)ですが
某地元選出議員が、この団地を観て
「外国要人が京都駅から京都御所へ
 向かわれる時に、こんなみすぼらしい
 建物があったら恥ずかしい」
といい、物議を醸し出したことがあります
その議員は、その次の選挙で落選しましたが・・・

思うに、景観政策もそうなんですが
京都を一体どうしたのか?
というグランドデザインが見えて来ないというか
迷走ぶりに歯がゆい思いをいたしております

奈良のように景観を徹底するのか
観光にもっと重きを置くのか・・・
いずれにしても、地元民が置いてきぼりになってる
という感が否めません

二条城から400mのところに
生まれ育ちましたが、観光客の方が来ることはなく
ガイドブックには、最近でこそ通り名が
書かれるようになりましたが
つい10年ほど前は、通りが路地的な扱いでした

引っ越しする前には、観光地図や看板に通り名の記載を辞めて
番号を振っていこうという話があったり・・・

こうやって、地元を愛する方が多いのに
行政は、何がしたいんだろう
という想いを、京都を離れてから強く思います

電車の中で、京都のガイドブックを広げて
楽しそうにプランを練っておられる姿を
よく見かけますから、余計に「しっかりしろよ京都」と思ってしまいます

いま住んでる神戸は、京都が好きな方が多く
いろいろ質問されます
特に、西陣で生まれ育ったというと
余計に驚かれますが・・・

晴明神社から堀川のことから
かなり話が脱線いたしましたが
1人の大きなボヤキ混じりの独り言と
思っていただければ・・・と思います
生まれ育った場所ゆえの想いでもあります

長々と失礼いたしました
Posted by 京神たかちゃん本舗 at 2013年06月25日 23:50
京神たかちゃん本舗さん

ありがとうございます。
コメントに対しまして読者さまより
「ブログよりええ事書いたあるなぁ」と
ご意見を頂きました。

なにせ文才ない故に私に足らないところを
コメント頂き感謝致しております。
西陣に対する思いは同じだなと思っております。
Posted by 西陣整体西陣整体 at 2013年06月26日 10:47