京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
西陣整体
西陣整体
年中無休予約受付
受付時間 
午前9時~午後8時
予約受付電話番号
090-8753-3864
詳しくはお気に入りの
「西陣整体」をクリックして下さい
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年09月30日

堀川通の銀杏

新緑も見納めとなる堀川通の銀杏です。


仕事で堀川通を行き来する毎日で

1年を通してこの銀杏を目にします。


子供の頃からここに銀杏が植わっていましたが

戦前はもっと道幅が狭く銀杏並木もありませんでした

今ではせせらぎが流れるまでになり整備されました


小学1年生の時に歩道橋が出来たのを覚えていますが

かなり老朽して溝には草が生えています

私はわざと横断歩道ではなくこの歩道橋を渡って

堀川通を渡っています・・・、景色を楽しみたいから!


新緑・紅葉・落葉、けっこう銀杏は変化を楽しめます

もみじが主役の秋ですが銀杏も趣きがありますよ


これだけ大きな銀杏並木はそうないと改めて思います

毎日見ていると感覚が麻痺するのか当たり前と感じます

当たり前ってスゴイ!



  


Posted by 西陣整体 at 21:53私の西陣

2015年09月29日

妙顕寺

妙顕寺へ行って来ました。


京都は日蓮宗のお寺がたくさんありますが

ここはその拠点?とも言って過言でないお寺です


このポイント、春はさくらがきれいに咲く門前です


狭い山門をくぐると紅葉がきれいな参道です


参道を進むと広い境内に大きな本堂や堂宇が建ち並んでいます。


最初からここにこんな大きな寺院があったわけではありません

幾度となく焼かれ場所を変え今日があります


これは堂宇ですが、それでもデカイ!


こももそうですが、小さな寺院の本堂よりも大きいですね


それもそのはずこの妙顕寺は妙覚寺、立本寺の三寺で

「龍華の三具足(りゅうげのみつぐそく)」と呼ばれています

それから意外と思ったのは「さくら」「もみじ」がきれいなお寺


これから紅葉が楽しみですね。  


Posted by 西陣整体 at 21:16私の西陣

2015年09月28日

白峯さんの蹴鞠

白峯神宮に行きました。


たまたま通りがかったのですが

白峯神宮と云えば・・・、「蹴鞠」ですよね~。


で、滅多と見られない「蹴鞠」の練習風景が見れました!


昨年もたまたまお詣りしたら見れました

これもなにかのご縁!

なんかええことあるかな?

と、思いながら練習を少し見ていました。


本番は烏帽子を被るのでヘディングはできません!

あくまでも「蹴鞠」、鞠を蹴る競技ですから!


サッカーとは程遠く優雅なお公家さんのスポーツ?

女性も練習されこんな時代から「なでしこ」があったんや!^^




  


Posted by 西陣整体 at 20:42私の西陣

2015年09月26日

智恵光院

京都の通り名にはよく神社やお寺の名前がありますね。

仏光寺通り、万寿寺通り、妙心寺道、天神通り、などなど

で、智恵光院通り・・・、そんなお寺どこにあるの?

なんぞとよく言われます。

あります! 智恵光院一条を上がると西側にあります!


「智恵光院」、浄土宗のお寺なんですね。


現在は境内には入ることが出来ませんが

春にはさくらがきれいに咲く境内なんですよ


西陣に住んでいた時は智恵光院通りに面していて

このお寺を通りがかった時に「ここが智恵光院通りの謂れや」と

子供の頃に教えられました。

こうやって西陣の謂れ・伝統を受け継いでいくのかな?

今更ながら自分が生まれ育ったところの事は知っておかないと

聞かれて答えられなくては恥ずかしいと思いました。

京都は神社仏閣・観光都市で京都オタクがたくさんいます

そんな輩は上辺だけのほんとの京都を知りません

京都人はほんとの京都をベラベラと簡単に喋りません

機会ある時、聞かれた時にだけしか話しません

それだけ京都は封建的で余所者を受け付けないんです

伝統とも文化とも言えない悪習?ですがこれが京都

自分ながらにもそこは恥ずかしく思う京都です。  


Posted by 西陣整体 at 21:43私の西陣

2015年09月24日

すえひろがね

平野神社へ行って来ました。

天神さんから徒歩・・・3分?すぐ近くの神社で

さくらがきれいな神社で花見の季節は賑わいます


では、鳥居をくぐり参道へと


そして拝殿


で、本来ならば本殿にて参拝するのですが

なんしか好奇心の塊のような私は

楠に目が・・・


樹齢4、500年?の御神木!

御神木の廻りを右回りに回ったら

鬼門、厄除け、源気成就のご利益があります

で、ん???根元になんか石が祀られてますね

「すえひろがね」(餅鉄・べいてつ)


これは東北地方からはるばる平野神社まで運ばれたものらしい

何時頃?どうやってこんな大きな石を運んだのか?

まぁ、そんな邪推はおいといて

不思議な力を持つ石と伝えられ昔は三種の神器のひとつが

この石から作られていたという話も残っています。

昔はこの石に神さまが宿っていると信仰されており

鉄尊様(てっそんさま)と崇められていたそうです。

石を粉にして邪鬼を吸い取る薬としても用いられていた?

おいおい!そんなん飲んで大丈夫なんかいな!

重さ200kg、高さ80cm、厚さ27cmと大きなすえひろがねは

岩手県産で、専門家によると国内最大の大きさということです。  


Posted by 西陣整体 at 22:13私の西陣

2015年09月23日

立本寺

立本寺へさくらの季節以来に行って来ました。


ここは北野、西陣との境界辺りにあるお寺ですが

縁起を辿ると京都の法華系本山十六ヶ寺の内、大本山妙顯寺

本山妙覚寺・本山立本寺を三具足山といい、いずれも日蓮聖人の

孫弟子にあたる日像上人(龍華樹院)により開山され

西陣のお寺といっても過言ではありません


立派な本堂ですね!


ここでロケが行われたことがつい最近わかりました

その画像はコレ!


中央、女優さんの後ろに手水鉢が映ってますよね

ブログ2枚目の写真と一致します。

有名な観光寺院でのロケはよくありますが

こんな街中の寺院でロケがあったとは!  


Posted by 西陣整体 at 21:51私の西陣

2015年09月22日

宮川町

シルバーウィーク、お彼岸でもあります

先月、お盆で墓参したところですが、また、今月も墓参です。

「宮川町」を経由して菩提寺へ塔婆を授かりに行きます

その道すがら茶屋さんとお店をご紹介しましょう

ここは、飲み屋さんかな?料理屋さんかな?

暖簾がかっているのでそんな感じがします

とにかくこんなところのお店は一見さんお断りがあるので

おいそれと入れないので調査しようがございません!


ここも、そんな感じですね!

壁をじっと見ていたら目がチカチカしてきました。


ここは、お茶屋さんですね。

白木の格子がここの特徴かな

きちんと掃除をされていてきれいな格子でした

それと日よけの大きな簾で葦でできています

なかなか売ってないでしょうね、誂えかな?


ここのお茶屋さんは最近できました。

少し路地を入ったところですが

夜は部屋の灯りが格子から漏れて

いい雰囲気になるんでしょうね


昼間、よくここを訪れますが夜は全く機会がありません

夜は昼よりも風情が増すでしょうね!

  


Posted by 西陣整体 at 22:31雑感