京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
西陣整体
西陣整体
年中無休予約受付
受付時間 
午前9時~午後8時
予約受付電話番号
090-8753-3864
詳しくはお気に入りの
「西陣整体」をクリックして下さい
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

2014年05月22日

ムッ!

風が強かったですね! 追い風は歩くに良いのですが
向かい風は、目に埃が入るは歩き難いは・・・
徒歩の営業も波風が立たないのが良いですね!

さて、毎日「市バス」を利用し市内を施術・営業に廻っておりますが。

私は、「フリーパス」(敬老パスとちゃいまっせ!)を持っておりまして
以前から思うのですが、現金・回数券・敬老パスの乗客には
「ありがとうございます。」と云うくせにフリーパスの乗客は無視!

なんちゅう対応や!

それから「バスが停まるまで移動しないでください」車内アナウンス
私は円滑なバス運行が出来るようにと出口へと移動したら
「移動しないで下さい」とアナウンスし降り際に睨まれた
私は「ナニか? あんたシートベルトしてへんで!」と
大声で他の乗客に聞こえるように言った。

道交法違反と侮辱罪適用ですね!

京都市交通局に私は言いたい!
サービス向上の前に運転手の教育をしろ!!!

では、気分を変えまして!

今日は、私の子供の頃の遊び場だった
櫟谷七野神社(いちだにななのじんじゃ)
ちょっと切り口を変えてご紹介したいと思います。
ムッ!


櫟谷七野神社は、平安時代から鎌倉時代にかけて
賀茂斎王の御所「斎院」があった土地に創建された神社です。
ムッ!


別名「春日神社」とも呼ばれ、京都三大祭り「葵祭」の前に
斎王代が参拝する習わしになっています。
現在は住宅地の中に境内が小さく残されています。
ムッ!


さて、ここらなんですが・・・
平安時代。宇多天皇の皇后が、浮気相手に目がいった
天皇の寵愛を取り戻そうとして櫟谷七野神社に祈願し
夢のお告げで白砂を三笠山の形に積んだところ
再び天皇の寵愛を取り戻したそうです。
ムッ!


これに因んで、本殿の前に敷かれた白砂を三笠山の形に積んで
祈願すると復縁祈願が成就されるという信仰が広まりました。
ムッ!


現代でも「夫の浮気をやめさせたい」や
「別れた彼氏に戻ってきて欲しい」など愛の復活を願う
女性が参拝に訪れています。
ムッ!


現在は塩・砂・玉砂利などを本殿前に盛ると建物が傷むとして
これらの行為を基本的に禁じています。
その代わりに「社前高砂山御祈願」として
神社が用意したビニル袋に入った白砂を本殿前の棚に
三笠山のカタチに積み同封された用紙に住所氏名願意を
記入して初穂料1000円を合わせて賽銭箱に納めると
月毎に神職が祈願の儀を執り行うという作法になっています。

裏設定的な俗説ではありますが、この「高砂山」には
もうひとつの信仰が残っています。
本殿前に積み上げられた高砂山の砂を持ち帰り
別れたい相手のポケット(※昔は着物の袖)の中などに
放り込んでおくと離婚/離縁できるという信仰です。
現在も離婚/離縁を願って高砂山の砂を持ち帰る人が
後を絶たないようです。もし、あなたの背広のポケットに
身に覚えのない「白い砂」が入っていたときは・・・
奥さんがあなたと別れたがっているのかもしれませんよ。

そして、この石垣!
各大名が寄進した印を刻み込まれたものがあります。
ムッ!


ムッ!


ムッ!


では「京(今日)の一曲」は
もうすぐこんな季節がやって来ますね!
「シーズン・イン・ザ・サン」TUBEでお聴きください。


では「京(今日)の一曲」は

同じカテゴリー(営業日誌)の記事画像
ご無沙汰しております。
年末のご挨拶
台風でした
西陣夜の見廻り
初亀岡
堀川上立売西入ル
同じカテゴリー(営業日誌)の記事
 ご無沙汰しております。 (2020-03-08 22:04)
 開業8年目に突入 (2017-08-06 22:10)
 年末のご挨拶 (2016-12-25 21:59)
 台風でした (2015-09-09 20:02)
 西陣夜の見廻り (2015-01-19 21:19)
 初亀岡 (2015-01-11 22:48)

Posted by 西陣整体 at 21:37 │営業日誌