京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
西陣整体
西陣整体
年中無休予約受付
受付時間 
午前9時~午後8時
予約受付電話番号
090-8753-3864
詳しくはお気に入りの
「西陣整体」をクリックして下さい
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2020年03月08日

ご無沙汰しております。

随分、ご無沙汰と更新をしておりませんで申し訳ございません

年単位で更新をしていなく近況報告からしなければなりませんが

なんで思い出したように更新しかた!

実は、信金時代の仲間と偶然会いまして

それも声をかけなければスルーしていたところでした

「頑張ってるね!」ブログ読んでたよ!

と、開口一番に話してくれました。

開業当初はブログが生命線のようにせっせと更新しておりましたが

月日が経つ毎にFacebookやTwitterなどにウエイトが移り

とうとうブログまでに手が回らなくなったのが正直なところです

その間、いろんな方から「ブロブどうしたん?」と尋ねられ

返事に困っておりました

以前にもアップしましたがブログは不特定多数の方が簡単に閲覧出来て

私からは誰が読んでいるか判らず心無いコメントが寄せられ

気分を害しておりました

まぁ、そんな輩ばかりが見ている事はないのは充分承知しておりますが

ネットを通じていろんな方と繋がりを持てればと

FacebookやTwitterを多用する事になりご理解を頂きたいところです

決してこのブログを閉鎖する事はありません

こちらからは管理画面で更新もしていないのに閲覧して頂いている事は

把握しておりますし今回、お声をかけてくれた「Fさん」の言葉を起爆剤に

不定期になるかも知れませんが更新していきます

まずはぼちぼちと近況報告からさせて頂きます。

いきなりですが・・・

西陣織会館で施術を行っております!

ほれ!


ここで営業出来た経緯もまた改めて報告しますね!

まぁ、この1,2年で随分と状況が変化しました

では、これからも改めてよろしくお願いします。
  


Posted by 西陣整体 at 22:04営業日誌

2017年08月06日

開業8年目に突入

今年で8年目になるのは意識していたのですが

資格証明書を見ると8月5日に養成所を卒業していました!^^

つまり8月5日が開業記念日ということになります。

卒業して翌日からがむしゃらに新規開拓の日々

そして、亀岡・錦市場で営業拠点を持ち

良い事ばかりではなくその営業所も移転を余儀なくされ

現在は出張専門で営業を致しております

幸いな事には事故・クレームは一切なかった事

売上も年々増えサラリーマン時代最後の収入を上回りました。

3年目~4年目がしんどかったですね

お客さまが増えないんですよ

新規でご予約は頂きますがご縁がなくなるケースが多々ありました

転勤されたりご不幸があったり不可抗力が多発しました

具体的な売り上げや顧客数は揚げられませんが

現在のお客さまを管理させて頂くだけで手一杯で

ご紹介以外は受け付けておりません

もっと早い時期にこれ位の業績になっていなくてはいけませんが

店舗を持たない無店舗営業で経費面から助けられ

今日に至っております。

計画では2,3年で軌道に乗せる予定でしたが

その倍の時間を要しました

途中、何度か挫折しかけたのはその焦りからでした

そんな時、みなさまから暖かい励ましのお言葉を頂き

なんとか凌いでこれたと感謝しております

まぁ、8年もやって来れたんだ、もう大丈夫!と、油断してはいけない!

初心を忘れずに「感謝」「謙虚」「素直」でありたい

どうかこれからも「西陣整体」をよろしくお願い申し上げます。  


Posted by 西陣整体 at 22:10営業日誌

2016年12月25日

年末のご挨拶

久々の更新です。

とうとう今年もあと1週間となりましたね

秋頃より更新が全くできていません・・・

錦の閉店に伴う営業拠点の移転や母親の病気など

秋は全く良くありませんでした。

そんな事情で仕事もプライベートも違う意味で繁忙を極め

来年につながる下地作りに秋以降は時間を費やしました

新しい拠点・店舗に目途がたち

母も受け入れ施設が決まり

落ち着いたら世間はもう師走、年末となっていました

時間の経つのは早いもんですね。

こうなったら気分を切り替えるしかなく

新年からは1年間を酉年に因み飛躍する年としたいものです

みなさまへのお礼が後になりましたが

今年、後半は店舗営業が出来なくなりご不自由をかけ

それでもご愛顧頂きました事を深く御礼いたします

来年、1月中には新しい店舗でのご挨拶が出来ます

え!!!と驚く所で営業します

ヒントは「西陣整体」です

では、気忙しくなる年末・年の瀬をどうか穏やかに

過ごせますように心から祈っております。


  


Posted by 西陣整体 at 21:59営業日誌

2015年09月09日

台風でした

昨夜から降り続いた雨も昼前には止み台風は過ぎたのか?

しかし、今朝はゾクッ!とするほど涼しかったです。

こんな時、体力が落ちていると風邪をひいたりします

日頃から体力を温存するどころか

目一杯、振り絞っているだけに気をつけたいところです。

さて、今日も千本今出川から西陣を営業です。



この時計塔、残しておきたい建物に選ばれてるって

みなさん知ってました?ウインドウにその楯が飾ってあります。


しかし、日が暮れるのが早くなりましたね

7時になればもう真っ暗!

忙しなく足取りも小走り?になります

ここ数カ月、西陣をあまり営業出来てないんですよ

疎かになってる!

お客さまも正直なもので、そうなるとご用もない?

もう一度、ご機嫌伺いを数軒。

気が付けば千中!


あまり遅くにお伺いするのもご迷惑、今日はここらでお終い!

失ったものを取り戻すのは簡単やありません

そう思った得た時から大切に扱わないといけません

なんでもそうやと思います。

やっぱり、痛い目に遭わないと人間ってわかりませんね

「初心を忘れたらあかん」、今日は痛切に感じました。
  


Posted by 西陣整体 at 20:02営業日誌

2015年01月19日

西陣夜の見廻り

久しぶりに夜の西陣見廻りです!

まずはサクラ定点観測地の大宮公園から出発です

葉は一枚もなく枝だけ、蕾も見当たらず・・・


寺の内通りまで北上

たんきり飴さん、営業されてます

なんか買って帰ろうか?と思いましたが緊縮財政の我が家は我慢!


小雨が強く降り出してきたので大黒町へ足早に向かいました

まだ6時30分、ですがひっそりとしておりました

いつもの事ですが!


いつ来ても外灯に照らされいい感じです


工房はすでに業務終了? 真っ暗!


しかし、ここは昔、芝居小屋やったんですよ

岩上座と云うて、西陣の旦那衆の贔屓の役者がよく来たそうです


夜のこの風景、久しぶりやなぁ~

一日が終わった感が満載です


小雨さえ降ってなかったらもう少し見廻れてたんですが・・・

あ!そうそう! 電話台の生存確認をしなくては!

と、とあるスーパー?に潜入しました

あった!あった! 無事、元気?いや少々傷みはあるものの

隅っこで頑張って消火器の入れ物として頑張ってます

↑ 上へ? て、落書きされてますけど・・・なんやろ?


では「京(今日)の一曲」は

浅野ゆう子さんで「セクシー・バス・ストップ」をお聴きください

はぁ?浅野ゆう子って、歌手?

デビューはアイドルやったんですよ!

  


Posted by 西陣整体 at 21:19営業日誌

2015年01月11日

初亀岡

今日は早朝から亀岡へ行きました

今年初めての亀岡施術、行きはバスで向かいました

約50分で亀岡到着、京都より少し寒いJR亀岡駅前です


珍しく霧もなく晴れ渡ってました

やっぱりお天気がいいと気分も上がる

2名様を施術し終えたらお昼過ぎ

昼からは錦に戻りまた施術が待ってます

そんな時間の都合から帰りはJRで帰りました

ここは駅裏、サッカー場ができる?ところだそうですが・・・



こんなところに作って大丈夫?財源はどこから出るの?

まさか、市民の血税やないでしょうね?

以前も大学誘致で失敗してるんだから

まぁ、そんな政治ネタは政治屋さんに任しといて

遠くの山を見るとまだ山に雪が残ってる


今年は正月から大雪でしたから

これからまだまだ寒さも続きます

もう一度くらい雪が降りそうですね

複線電化になりそう待つこともなく電車が来た!

それも快速!馬堀に住んでいた時は乗れなかったので

乗るとなんか得した気分になる

そう思い乗り込み馬堀を通過した

住宅が建ち並び道路が整備されえらい変わりました

しかし、篠のこの集落は変わらない!


亀岡・篠に35年前移り住んだ頃とここは変わらない風景

それをホッ!とするのは住んでいた証し?

そうこう思っていたらトンネル・鉄橋の連続で保津狭へ

ちょっと画像が見苦しいですがこんな風景の連続です

真冬に見る渓谷は寒そう!


通勤でこの路線を20年通っていましたが

改めて電車に乗り通ると感慨深いものや愛着もあります

不便・住みにくいと云われた亀岡ですが

住めば都、自然いっぱいでのどかなところやったなぁ~

では「京(今日)の一曲」は「帰らない」 をお聴きください



  


Posted by 西陣整体 at 22:48営業日誌

2014年07月09日

堀川上立売西入ル

台風が接近してます。ほぼ近畿を通る予想です。

さて、今日は「堀川上立売」から上立売から西へ入ります。


結構、道幅が広い上立売通り。
この通りも町屋は健在です、もちろんここは
西陣のド真ん中、ほとんど西陣織関係ばかり?


でもないですね!看板が昭和な電気店。
もう廃業されてる・・・、と思います。


道幅が広いと町屋もデカイ?
そんな法則はありませんが、立派ですね!


ちなみにこの辺りはこんな住所です。


そして、これまた昭和で時間が止まったような小学校があります。
「西陣小学校」もう統廃合になり児童はいませんが
校舎や名前はそのまんま残ってます。


私はこの裏の小学校「成逸小学校」に通っていましたが
総合養護施設になって跡形もありません。
上立売通り、この前を通るたび思います。
こんな形で残る「西陣小学校」が羨ましい限りです。


その向かい、これも西陣織関係のお宅。
リフォームされた感はありますが、これも良し。


この建物も通るたび、昔、なにしてはったんやろ?
と思う建物、調査してみます。


もう、大宮通りに着きそうです。


たった1kmもない間にまだまだ残る町屋。
織屋さん?関係が多く、西陣の中心地を感じます
ここも昔は、織物関係の車が引っ切り無しに通り
活気のある通りでしたが、今は、上京区役所の仮庁舎と
なった小学校校舎や大宮通りに通り抜ける車しか通らず
昔と云えば、聞こえ良く、過去の通りと云うのがしっくりくる
なんだか寂しですが、これが現状と受け止めざる得ない・・・。

寂しい終わり方をするのもなんなので!
緑一杯の大宮公園、小学校のプールを潰して大きくなった公園
以前よりも遊ぶ子が増えたことに喜びを感じます。


では「京(今日)の一曲」は
「ブルー・シャトウ」、ジャッキー吉川とブルー・コメッツでお聞きください。
  


Posted by 西陣整体 at 23:34営業日誌