2017年10月31日
秋の設え
10月は今日で終わり今年もあと2カ月となりました。
雨の多い10月でしたが月日の経つのは早いですね!
ついこの間まで暑い!暑い!と言っていたのが
朝夕、めっきり冷え込む今日この頃です。
まだ、今年を振り返るのは早いので
残された2カ月を精一杯無駄なく過ごしたいものです
さて、秋深まり鶴屋さんのウインドウの設えはこんななりました!
しつこいですけどお菓子で出来ています
巧みの技、和菓子は見て楽しむと言います
これだけの細工を出来る職人さんはそういないでしょう
ちなみに秋のお菓子はこんなんです
2017年10月13日
西陣のハロウイン
住宅地だけかと思ったハロウイン
西陣でも飾り付けが浸透してきました
私的にはあまり派手にしてほしくないのですが・・・^^
近年、ゲストハウスが乱立する西陣
それを利用する外国人観光客はこんな光景を見てどう思うでしょうね
日本は早くから盛り上がってるなぁ・・・、とか
それとも日本の西陣でもあるのか?と思うのか
私なら日本の西陣まで来てハロウインなんて見たくない!と、思う
この季節にしか味わえない西陣を見たい・知りたい
観光地だから、西陣だからハロウインを飾ってはいけない訳ではないが
あまり過度な盛り上がりは節操がないように感じる
上七軒などは仕来たりからか意識してかわかりませんが
南瓜すら置いてありません!
まぁ、そこまですることはないけれど
日本古来の伝統が薄らぐ一因かな?と思考しています。
2017年10月06日
機織り職人さん
今日は雨がよく降りましたね。
で、西陣をあまり歩けませんでした
なら手っ取り早く西陣織会館へ・・・。
すると、手機を織ってはるところに遭遇!
子供の頃、母が手機を織る姿を見ていただけに
イメージが重なるんですよね
元気なら今でも母は手機を織れただろうな・・・とか
少なくとも西陣織で私を育ててもらった
と、言っても過言ではないでしょう
母には感謝しなくてはいけませんが
西陣織にも感謝です^^
2017年10月01日
お宝発見
上七軒近くに住むお客さまから
西陣信用金庫の名入りポスターを頂いた
これはすごい!おそらく希少ではないかと思う
私が入庫する1年前、昭和54年に製作されたものです
西陣信金コレクションでは最大サイズ
さて、どう保存したものか?^^