2014年02月11日
ぼやく!
先週末の雪、各地でまだ影響があるようです
ここ京都・西陣では・・・、ない!
が、底冷えはピークを迎えています。
さて、今日は!
自宅直帰!しようと思っていたところ
悪魔の囁き?で「玉屋」へ向かってしまった。
ここ千本中立売から徒歩1分。

こんな看板がある。

怪しい路地奥の「玉屋」

見学のつもりが
「ささやん!ええキューが入ったけど、ドヤ!」
と、見てはいけないモノを見せられてしまった!
ブレイクキュー・プレーキュー・ジャンプキュー
旧モデルの在庫処分品で3本セットで5万円!
しかし、これで飛びつく私ではない!
「3万円やったら買うわぁ!」と吹っ掛けると・・・
「ええでぇ!」と商談成立。またこれでキューが増えた・・・。

試し突きすると、結構ええ感じ!
調子に乗ってやるところだが
明日は、「ボディーケアルーム西陣整体」の営業がある
体力を温存しておかなくてならないので
そこそこにして切り上げる事にしました。

帰ろうと外に出たら雪が舞っている!
寒い! 誰か送ってくれへんかなぁ~?
と、店内を見渡すと・・・、いたいた!
某業界仕様のセルシオ乗ってるのがいた!
「おう!送ってぇなぁ~!」
「送りますけど、なんか食べさせて!」・・・、しっかりしとるわぁ。
仕方なく帰路の途中で安く済ませる店を探し
円町のド〇ー〇でこんなん食べました。

大人しく食べてればいいものを・・・
こんな時に限ってまた「ささやん節」が炸裂した。
ソチオリンピックが開催されているが・・・
「フィギアスケートて、あれスポーツかぁ?」
「採点競技て公正かぁ?」
と、一席、ブッこいてしまいました。
氷の上でクルクル廻って滑るだけ
それを見て点数を付けるてスポーツ?
どこぞの会社みたいに依怙贔屓あるのと違うの?
私の熱弁を聞く若衆2人
只々私の熱弁に「そうです!ハイ!」しか云えない?
苦痛の時間やったと思います。
ありがとう! コージ・ノリちゃん!
では「京(今日)の一曲」は
「Tennessee Waltz 」、コニー・フランシスでお聴きください。
ここ京都・西陣では・・・、ない!
が、底冷えはピークを迎えています。
さて、今日は!
自宅直帰!しようと思っていたところ
悪魔の囁き?で「玉屋」へ向かってしまった。
ここ千本中立売から徒歩1分。
こんな看板がある。
怪しい路地奥の「玉屋」
見学のつもりが
「ささやん!ええキューが入ったけど、ドヤ!」
と、見てはいけないモノを見せられてしまった!
ブレイクキュー・プレーキュー・ジャンプキュー
旧モデルの在庫処分品で3本セットで5万円!
しかし、これで飛びつく私ではない!
「3万円やったら買うわぁ!」と吹っ掛けると・・・
「ええでぇ!」と商談成立。またこれでキューが増えた・・・。

試し突きすると、結構ええ感じ!
調子に乗ってやるところだが
明日は、「ボディーケアルーム西陣整体」の営業がある
体力を温存しておかなくてならないので
そこそこにして切り上げる事にしました。

帰ろうと外に出たら雪が舞っている!
寒い! 誰か送ってくれへんかなぁ~?
と、店内を見渡すと・・・、いたいた!
某業界仕様のセルシオ乗ってるのがいた!
「おう!送ってぇなぁ~!」
「送りますけど、なんか食べさせて!」・・・、しっかりしとるわぁ。
仕方なく帰路の途中で安く済ませる店を探し
円町のド〇ー〇でこんなん食べました。

大人しく食べてればいいものを・・・
こんな時に限ってまた「ささやん節」が炸裂した。
ソチオリンピックが開催されているが・・・
「フィギアスケートて、あれスポーツかぁ?」
「採点競技て公正かぁ?」
と、一席、ブッこいてしまいました。
氷の上でクルクル廻って滑るだけ
それを見て点数を付けるてスポーツ?
どこぞの会社みたいに依怙贔屓あるのと違うの?
私の熱弁を聞く若衆2人
只々私の熱弁に「そうです!ハイ!」しか云えない?
苦痛の時間やったと思います。
ありがとう! コージ・ノリちゃん!
では「京(今日)の一曲」は
「Tennessee Waltz 」、コニー・フランシスでお聴きください。
2013年12月24日
なんでやねぇ~ん!
今夜は全国的にクリスマスイブです!
日本のお祭りに置き換えると「宵山」?
ここ数年、クリスマスイブは嫁と「玉屋」で過ごしております。
これは、みんなに配られるケーキ。

ささやかですが、これがメインケーキ。

ちょっと怖そうな?「おっさん組」と・・・

こんな可愛い「女子部」が参加してまんねん!

と、ここまで良いのですが・・・
今年もこんな格好させられて宴会?
いやいやパーティーの司会させられました。
みんなサンタやのになんで俺だけトナカイやねん!
(トナカイは私、隣は、この間、仲人した新郎)

参加者全員が歌や芸を披露
司会の私は、最後のトリに「自分の一年」を話しました。
自分への「反省」と若衆への「感謝と希望」を
トナカイの着ぐるみを着て話しました。
反省は、自分勝手?わがまま?な「おっさん」だった事
感謝は、常に温かく受け入れてくれた事
希望は、世代交代
話し終えるとみなさまから拍手!
しかし、嫁からは・・・
「ほんまにそう思てるかぁ?」と・・・、思てるわい!
そんなこんなで今年もなんとか1年みんな無事?に
突き終えられそうです。
来週、最後の「突き納め」があるので
そこで今年を締めくくろうと思っています。

では「京の一曲」は
「聖者の行進」をお聴きください。
日本のお祭りに置き換えると「宵山」?
ここ数年、クリスマスイブは嫁と「玉屋」で過ごしております。
これは、みんなに配られるケーキ。

ささやかですが、これがメインケーキ。

ちょっと怖そうな?「おっさん組」と・・・

こんな可愛い「女子部」が参加してまんねん!

と、ここまで良いのですが・・・
今年もこんな格好させられて宴会?
いやいやパーティーの司会させられました。
みんなサンタやのになんで俺だけトナカイやねん!
(トナカイは私、隣は、この間、仲人した新郎)

参加者全員が歌や芸を披露
司会の私は、最後のトリに「自分の一年」を話しました。
自分への「反省」と若衆への「感謝と希望」を
トナカイの着ぐるみを着て話しました。
反省は、自分勝手?わがまま?な「おっさん」だった事
感謝は、常に温かく受け入れてくれた事
希望は、世代交代
話し終えるとみなさまから拍手!
しかし、嫁からは・・・
「ほんまにそう思てるかぁ?」と・・・、思てるわい!
そんなこんなで今年もなんとか1年みんな無事?に
突き終えられそうです。
来週、最後の「突き納め」があるので
そこで今年を締めくくろうと思っています。

では「京の一曲」は
「聖者の行進」をお聴きください。
2013年12月18日
ほぉ~!
今日は17日、もう今年も半月ありません
そう思うと日々、積み残しはできませんが
「明日やれる事は明日やればいい!」
「今を全力で生きる!」が主義の「西陣整体」
先の事なんてどうなるかわからない
わかれば誰も苦労しない
などと、言い訳的な考えをしております。
さて、今日は「玉」。
するとアクセス数が激減します
別にいいんです「自分さえ楽しければ!」
で、コレ、なぁ~んだぁ?

玉屋の番台です。
主に店員(店長級)さんがここに座り目を光らさせています
台数の多い店によくありますが
客の私達には実に邪魔です、はっきり云って!
こんなん置くくらいやったらマッサージチェアでも置け!
あっ、あかんあかん!そんなん置いたら!
そして、次はコレ!
この店に通う常連さんが獲得した戦利品
楯やトロフィーが飾られています
まぁ、これだけこの店に通う人は上手いよ!
つう意味なんですが・・・、私のも1つあります!

桂に引っ越してから地元玉屋として
サブグラウンドとして通っています
客層は若い・・・、おっさんは私くらいだろう?
最初に行った時は「どこのおっさんや?」みたいな
視線で私を迎えてくれました

多分、なめられていたのでしょうか?
新入りの儀式とでも云いましょうか?
常連の若衆が「3先やろか?」タメ口で誘われ
突かさずの3先を食らわしてやった記憶があります
「おっちゃん、なかなかやるやん!」と云われましたが
「相手見てモノ云えよ!」とは云えずに
「今日はこれくらいにしといたるわぁ」と吉本新喜劇の
ギャグっぽく返してウケたのを覚えています。
なんで今日「玉」を話題にしたかと云いますと
嫁が今日、こんなん作ってくれたからです

どういう風の吹き回しか?
私の誕生日でも、なんの記念日でもないのに
「よう出来てるやろ~♪」とご満悦だったので
「お~っ!本物みたい!」と最上級の言葉で褒めると
「料理上手?」と・・・出た!いつもの自惚れ病!
まぁ、ここは円満に「料理は工夫」ちゅうことで
丸く収めておきましょう!
では、「京(今日)の一曲」は
「ダイヤモンドヘッド」、ベンチャーズでお聴きください。
そう思うと日々、積み残しはできませんが
「明日やれる事は明日やればいい!」
「今を全力で生きる!」が主義の「西陣整体」
先の事なんてどうなるかわからない
わかれば誰も苦労しない
などと、言い訳的な考えをしております。
さて、今日は「玉」。
するとアクセス数が激減します
別にいいんです「自分さえ楽しければ!」
で、コレ、なぁ~んだぁ?

玉屋の番台です。
主に店員(店長級)さんがここに座り目を光らさせています
台数の多い店によくありますが
客の私達には実に邪魔です、はっきり云って!
こんなん置くくらいやったらマッサージチェアでも置け!
あっ、あかんあかん!そんなん置いたら!
そして、次はコレ!
この店に通う常連さんが獲得した戦利品
楯やトロフィーが飾られています
まぁ、これだけこの店に通う人は上手いよ!
つう意味なんですが・・・、私のも1つあります!

桂に引っ越してから地元玉屋として
サブグラウンドとして通っています
客層は若い・・・、おっさんは私くらいだろう?
最初に行った時は「どこのおっさんや?」みたいな
視線で私を迎えてくれました

多分、なめられていたのでしょうか?
新入りの儀式とでも云いましょうか?
常連の若衆が「3先やろか?」タメ口で誘われ
突かさずの3先を食らわしてやった記憶があります
「おっちゃん、なかなかやるやん!」と云われましたが
「相手見てモノ云えよ!」とは云えずに
「今日はこれくらいにしといたるわぁ」と吉本新喜劇の
ギャグっぽく返してウケたのを覚えています。
なんで今日「玉」を話題にしたかと云いますと
嫁が今日、こんなん作ってくれたからです

どういう風の吹き回しか?
私の誕生日でも、なんの記念日でもないのに
「よう出来てるやろ~♪」とご満悦だったので
「お~っ!本物みたい!」と最上級の言葉で褒めると
「料理上手?」と・・・出た!いつもの自惚れ病!
まぁ、ここは円満に「料理は工夫」ちゅうことで
丸く収めておきましょう!
では、「京(今日)の一曲」は
「ダイヤモンドヘッド」、ベンチャーズでお聴きください。
2013年12月13日
付き合い!?
今日は寒かったですね!
冷たかった?と云う方がリアルかも知れなかった金曜日です。
今夜は、施術はなく営業のみ。
四条大宮の付近を数軒営業(予約刈り取り作業)
もう年末が視野に入る営業となって来ました
クリスマスも大晦日も施術があります。
正月も2日から施術が控えており
ほぼ年末・年始は仕事・仕事・仕事・・・
うそつけ!玉・玉・玉、と違うのかぁ?と云われそうですが
ほんまに仕事ですねん!

さすがに元旦は予約がなく休めるかなぁ?
と、思っております。
しかし、確定申告の準備をしなくては!
元旦は自宅で帳簿整理となりそいうです。
だから!
やれる時にやっとかないと!
と、こんなところで突きましたぁ。
因果応報?と云いましょうか。
この玉屋、信金時代にお世話になっていたところです。
当時は、隣にお約束のようにパチンコ屋があり
玉屋とパチンコ屋の集金をしていました。
今となれば時効ですが、集金ついでによく突いていました。
店長に懇意にして頂き、いつも「タダ」!で突いてました!

で、今日は後輩に練習を付き合ってもらい
横顔ですがこんな好青年?です。

ちょっと真剣に突きました。

付き合ってもらってるだけに気を使いまして
カツ丼をごちそうして更に一突き

実力は好青年の方がちょい上
指示とおり突いてくれます
すると「ささやんさん! やりません?」と
挑戦状を突き付けられまして
売られたケンカ?いやいや、勝負は断れないB型?
「どっからでもかかってこんかい!」と受けました。

3先(3本先取)で3-1で勝ったったぁ!
ほんとは練習に付き合ってもらったから
負けてあげるのが礼儀なんですけど・・・

好青年は「調子よろしいやん」と評価を頂きました。
が、まだまだ本調子・絶好調やありません
本来ならひとつも取らせませんから!

好青年と反省会。
自分のスタイル?「攻め型」と「守り型」について・・・
なんだか答えの出ぬままに終わりましたが
自分に合った方を選択することで一致しました
どうなんでしょうかね?
では「京(今日)の一曲」は
久々にこんな曲、如何ですか?
「Fly me to the moon」Julie London でお聴きください。
冷たかった?と云う方がリアルかも知れなかった金曜日です。
今夜は、施術はなく営業のみ。
四条大宮の付近を数軒営業(予約刈り取り作業)
もう年末が視野に入る営業となって来ました
クリスマスも大晦日も施術があります。
正月も2日から施術が控えており
ほぼ年末・年始は仕事・仕事・仕事・・・
うそつけ!玉・玉・玉、と違うのかぁ?と云われそうですが
ほんまに仕事ですねん!
さすがに元旦は予約がなく休めるかなぁ?
と、思っております。
しかし、確定申告の準備をしなくては!
元旦は自宅で帳簿整理となりそいうです。
だから!
やれる時にやっとかないと!
と、こんなところで突きましたぁ。
因果応報?と云いましょうか。
この玉屋、信金時代にお世話になっていたところです。
当時は、隣にお約束のようにパチンコ屋があり
玉屋とパチンコ屋の集金をしていました。
今となれば時効ですが、集金ついでによく突いていました。
店長に懇意にして頂き、いつも「タダ」!で突いてました!
で、今日は後輩に練習を付き合ってもらい
横顔ですがこんな好青年?です。

ちょっと真剣に突きました。

付き合ってもらってるだけに気を使いまして
カツ丼をごちそうして更に一突き

実力は好青年の方がちょい上
指示とおり突いてくれます
すると「ささやんさん! やりません?」と
挑戦状を突き付けられまして
売られたケンカ?いやいや、勝負は断れないB型?
「どっからでもかかってこんかい!」と受けました。

3先(3本先取)で3-1で勝ったったぁ!
ほんとは練習に付き合ってもらったから
負けてあげるのが礼儀なんですけど・・・

好青年は「調子よろしいやん」と評価を頂きました。
が、まだまだ本調子・絶好調やありません
本来ならひとつも取らせませんから!

好青年と反省会。
自分のスタイル?「攻め型」と「守り型」について・・・
なんだか答えの出ぬままに終わりましたが
自分に合った方を選択することで一致しました
どうなんでしょうかね?
では「京(今日)の一曲」は
久々にこんな曲、如何ですか?
「Fly me to the moon」Julie London でお聴きください。
2013年10月15日
復活!
連休明けの雨、また大雨になるのでしょうか?
昨日、レントゲン屋さんのお宅を訪問しましたが
紹介し忘れていたもの?がありました。
これは、「もの」ではありませんね!「庭」です

流石、元西陣の大店だけにきれいな庭ですね
四季折々の花が咲くように植木が植えられておりまして
いつもきれに掃除されております
お亡くなりになられたお父さまが作られてそうです
とは云っても・・・
お父さまが植木を植えたり石を並べたわけではありません!
超頑固な植木屋の親父さん作だそうで・・・
手入れに来られる前に掃除をするそうです・・・
エッ?なんで!
普通は植木屋が掃除するのと違うの
レントゲン屋さん曰く「掃除しとかな怒りよんねん!」
いやいや!その為に頼んでんのと違うの!
画像をご覧のとおりいろんな植木が植わっています
注文して植えてもらってるのかと尋ねたら・・・
「あかんねん!選ばしてくれへんねん」そうです・・・
掃除しなあかんわ、選ばしてもらえへんわ、
超・超頑固な植木屋の親父
ですが、きれいです! 職人の拘りは間違いない
私もある意味職人!そんな頑固なところがあっても・・・
しかし、生来の営業根性が邪魔をする
人からは頑固・偏屈と云われるが
拘りは人一倍あると自負しています
さて、ついに! 復活しました!
「玉」、いろいろご心配(してへん!)をおかけしていましたが
ご覧のとおり!ほぼ完ぺき!

パーフェクトまであと1球でした・・・
それだけが悔いの残るところですが
スランプからの脱出ちゅうことで良しとしましょう

長いトンネルを抜けるとスッキリ!
モヤモヤが吹き飛んだと云うのが正直なところです
ストレス発散の「玉」、気分爽快!

では「京(今日)の一曲」は
「コパカバーナ」 バリー・マニロウでお聴きください
昨日、レントゲン屋さんのお宅を訪問しましたが
紹介し忘れていたもの?がありました。
これは、「もの」ではありませんね!「庭」です
流石、元西陣の大店だけにきれいな庭ですね
四季折々の花が咲くように植木が植えられておりまして
いつもきれに掃除されております
お亡くなりになられたお父さまが作られてそうです
とは云っても・・・
お父さまが植木を植えたり石を並べたわけではありません!
超頑固な植木屋の親父さん作だそうで・・・
手入れに来られる前に掃除をするそうです・・・
エッ?なんで!
普通は植木屋が掃除するのと違うの
レントゲン屋さん曰く「掃除しとかな怒りよんねん!」
いやいや!その為に頼んでんのと違うの!
画像をご覧のとおりいろんな植木が植わっています
注文して植えてもらってるのかと尋ねたら・・・
「あかんねん!選ばしてくれへんねん」そうです・・・
掃除しなあかんわ、選ばしてもらえへんわ、
超・超頑固な植木屋の親父
ですが、きれいです! 職人の拘りは間違いない
私もある意味職人!そんな頑固なところがあっても・・・
しかし、生来の営業根性が邪魔をする
人からは頑固・偏屈と云われるが
拘りは人一倍あると自負しています
さて、ついに! 復活しました!
「玉」、いろいろご心配(してへん!)をおかけしていましたが
ご覧のとおり!ほぼ完ぺき!
パーフェクトまであと1球でした・・・
それだけが悔いの残るところですが
スランプからの脱出ちゅうことで良しとしましょう

長いトンネルを抜けるとスッキリ!
モヤモヤが吹き飛んだと云うのが正直なところです
ストレス発散の「玉」、気分爽快!

では「京(今日)の一曲」は
「コパカバーナ」 バリー・マニロウでお聴きください
2013年10月01日
見よう!
また台風の影響でしょうか? 暑!
10月が始まりました、もう今月からは酷暑もなく営業も楽に・・・
なるのか?ならないのか?よくわかりませんが
とにかく今月も頑張らねば!
まずは最初に「西陣」の話題をお知らせですが
以前にもお伝えした「鉾参通工芸展」のポスターを
亀岡駅前の西村証券亀岡営業所に貼らせて頂けました!

招待状も明日から順次発送いたします。

さて、今日は!
営業・施術もそこそこに!
チーム西陣・おっさん組の定例?ミィーティングです。
てか、ただの飲み会です。

私は下戸で、もっぱら食べる、ひたすら食べる!
今日は、網焼きだぁ!

すんません!これ以後の様子や内容はブログコードに触れるので
これ以上の画像は残念ですがお届けできません
とてもお伝えできる値打ちはありませんから!
食べるだけ食べて、言いたい事を言うだけ言って
「ほな!」と、これまた市内某所の「玉屋」へ移動
おっさん組が飲み会中とあって玉屋はガラ~ンとしています。

絶不調から少し復活! しかし、まだまだこれでは素人。

練習を終えて・・・。
テーブルにバームクーヘンが・・・。
ん? 食べさしで歯型付きですが、こんなんどうかな?
デカイ男もこうしてみたら小さく見える
物も見ようだぁ!

では、「京(今日)の一曲」は
「真珠貝の歌」をビリー・ヴォーン楽団でお聴きください。
10月が始まりました、もう今月からは酷暑もなく営業も楽に・・・
なるのか?ならないのか?よくわかりませんが
とにかく今月も頑張らねば!
まずは最初に「西陣」の話題をお知らせですが
以前にもお伝えした「鉾参通工芸展」のポスターを
亀岡駅前の西村証券亀岡営業所に貼らせて頂けました!

招待状も明日から順次発送いたします。

さて、今日は!
営業・施術もそこそこに!
チーム西陣・おっさん組の定例?ミィーティングです。
てか、ただの飲み会です。

私は下戸で、もっぱら食べる、ひたすら食べる!
今日は、網焼きだぁ!

すんません!これ以後の様子や内容はブログコードに触れるので
これ以上の画像は残念ですがお届けできません
とてもお伝えできる値打ちはありませんから!
食べるだけ食べて、言いたい事を言うだけ言って
「ほな!」と、これまた市内某所の「玉屋」へ移動
おっさん組が飲み会中とあって玉屋はガラ~ンとしています。

絶不調から少し復活! しかし、まだまだこれでは素人。

練習を終えて・・・。
テーブルにバームクーヘンが・・・。
ん? 食べさしで歯型付きですが、こんなんどうかな?
デカイ男もこうしてみたら小さく見える
物も見ようだぁ!

では、「京(今日)の一曲」は
「真珠貝の歌」をビリー・ヴォーン楽団でお聴きください。
2013年09月26日
古!
なんかここ数日、気温が徐々に上がる傾向にありますね。
さて、今日はむらさき茄子さんにこんなもんを買って来てもらいました!

ゴミ置き場に置いておけば持って行かれそうな包みですが
中身を出すと・・・余計にゴミ扱い?

くしゃくしゃの新聞の蓋を取ると・・・。
「玉」!!!

かなり焼けています。かなり古いです。
手玉のポイントがない時代ちゅうことは・・・
おそらく・・・推定昭和40年代?だろう?
と、勝手に自分で鑑定しました。
どこかのビリヤード場で使われていたんでしょうね。
相当、酷使されていたのか?
キズだらけでチョークがまだ着いていました。
新品だったら1万円少しで買えます。
しかし、私は古い玉が好きです
どこの玉屋で使われてたのかな?とか
このキズは台から落とされたのかな?とか
この玉にしてみたら何年振りだろう?
ローテーションにセットしてみました。

これはナインボール。
賭け玉(お金を賭けて)に使われてたのかな?

あらゆるスポーツの道具には進化がありますが
ビリヤードにはあまりありません。
ほとんど「ビリヤード」として確立してからの進化はありません
珍しいと思います。
それだけシンプルなんです、玉を突いて入れるだけ
しかし、それが難しいんです。
動く玉を打つ・突くよりも置いてある玉を打つ・突く方が
物理的・動態性的に難しいんです。
これ以上書くとマニアックになるので止めておきますが
そんな事を講習会で勉強しました。
たかが古い「玉」、されど「玉」。
古いビリヤードの「玉」でブログ1日分を語る私。
変人です!
では「京(今日)の一曲」は
「内気なあいつ」 キャンディーズ でお聴きください。
さて、今日はむらさき茄子さんにこんなもんを買って来てもらいました!
ゴミ置き場に置いておけば持って行かれそうな包みですが
中身を出すと・・・余計にゴミ扱い?
くしゃくしゃの新聞の蓋を取ると・・・。
「玉」!!!
かなり焼けています。かなり古いです。
手玉のポイントがない時代ちゅうことは・・・
おそらく・・・推定昭和40年代?だろう?
と、勝手に自分で鑑定しました。
どこかのビリヤード場で使われていたんでしょうね。
相当、酷使されていたのか?
キズだらけでチョークがまだ着いていました。
新品だったら1万円少しで買えます。
しかし、私は古い玉が好きです
どこの玉屋で使われてたのかな?とか
このキズは台から落とされたのかな?とか
この玉にしてみたら何年振りだろう?
ローテーションにセットしてみました。
これはナインボール。
賭け玉(お金を賭けて)に使われてたのかな?
あらゆるスポーツの道具には進化がありますが
ビリヤードにはあまりありません。
ほとんど「ビリヤード」として確立してからの進化はありません
珍しいと思います。
それだけシンプルなんです、玉を突いて入れるだけ
しかし、それが難しいんです。
動く玉を打つ・突くよりも置いてある玉を打つ・突く方が
物理的・動態性的に難しいんです。
これ以上書くとマニアックになるので止めておきますが
そんな事を講習会で勉強しました。
たかが古い「玉」、されど「玉」。
古いビリヤードの「玉」でブログ1日分を語る私。
変人です!
では「京(今日)の一曲」は
「内気なあいつ」 キャンディーズ でお聴きください。