2013年01月16日
ラ・ガール!
ほんまに毎日、寒いですねぇ~。
こんな書き出しが、お彼岸まで続くのでしょうか?
さて、今日は!
営業・施術も然る事ながら・・・。
確定申告の準備と作業をしていたら、こんなんが出て来ました。

向って左手にあるのが、サラリーマン時代終焉から一昨年まで
使っていた「ラ・ガールカード」です。
そして、向って右手は、去年1年間に使った「市バス」カード。
市バスカードは、特段、これ!といったものはありません
が、ラ・ガールカードは、いろんなデザインがありました。

裏を見ると・・・。
これは、サラリーマン時代です!
自宅から阪急1本で通勤出来ました
運賃は片道560円、一日1120円もかかります
もちろん全額会社負担ですよ!
しかし、3000円のカードでは3日も持ちません
この日付からすると、辞める前月くらいかな?

あれ?片道しか使ってへんやん!そうなんです!
往きは阪急「桂」駅~「淡路」そこから大阪市営地下鉄堺筋線で
「北浜」まで乗っていました。
帰りは市営地下鉄「北浜」~「東梅田」、阪急「梅田」~「桂」
ピタパが大阪市営地下鉄と相互使用できなかったのと
帰りは、阪急「梅田駅」からピタパを使って特急に乗って寝て帰りました。
これは、開業してから京都市内をバス移動するのに使ったものです。
ほぼ、毎日、使ってますね! 今から思えば懐かしい!
3000円だとこんなに使えます。

これは、地下鉄用として使っていたものですね。

現在も市バスは、1日乗車券を使って乗り放題!
バイクで廻ったらええのに、て、ですか?
いえいえ、バイクといえど止め場所がないと駐車違反になりますし
罰金払ってたら、なにしてる事かわかりませんしね!
「ラ・ガール」ちゅうだけに「阪急」ですが。
車両の変遷といいましょうか、少しづつモデルチェンジしているんですね!





使用済みで価値はないでしょうが、身請けをご希望のお方様が
おられましたら無償でお引渡しさせて頂きますよ。
さて、カルテの整理をやりましょか!
では、「京(今日)の一曲」はペドロ&カプリシャスで
「五番街のマリーへ」をお聴きくださいませ。
こんな書き出しが、お彼岸まで続くのでしょうか?
さて、今日は!
営業・施術も然る事ながら・・・。
確定申告の準備と作業をしていたら、こんなんが出て来ました。
向って左手にあるのが、サラリーマン時代終焉から一昨年まで
使っていた「ラ・ガールカード」です。
そして、向って右手は、去年1年間に使った「市バス」カード。
市バスカードは、特段、これ!といったものはありません
が、ラ・ガールカードは、いろんなデザインがありました。
裏を見ると・・・。
これは、サラリーマン時代です!
自宅から阪急1本で通勤出来ました
運賃は片道560円、一日1120円もかかります
もちろん全額会社負担ですよ!
しかし、3000円のカードでは3日も持ちません
この日付からすると、辞める前月くらいかな?
あれ?片道しか使ってへんやん!そうなんです!
往きは阪急「桂」駅~「淡路」そこから大阪市営地下鉄堺筋線で
「北浜」まで乗っていました。
帰りは市営地下鉄「北浜」~「東梅田」、阪急「梅田」~「桂」
ピタパが大阪市営地下鉄と相互使用できなかったのと
帰りは、阪急「梅田駅」からピタパを使って特急に乗って寝て帰りました。
これは、開業してから京都市内をバス移動するのに使ったものです。
ほぼ、毎日、使ってますね! 今から思えば懐かしい!
3000円だとこんなに使えます。
これは、地下鉄用として使っていたものですね。
現在も市バスは、1日乗車券を使って乗り放題!
バイクで廻ったらええのに、て、ですか?
いえいえ、バイクといえど止め場所がないと駐車違反になりますし
罰金払ってたら、なにしてる事かわかりませんしね!
「ラ・ガール」ちゅうだけに「阪急」ですが。
車両の変遷といいましょうか、少しづつモデルチェンジしているんですね!
使用済みで価値はないでしょうが、身請けをご希望のお方様が
おられましたら無償でお引渡しさせて頂きますよ。
さて、カルテの整理をやりましょか!
では、「京(今日)の一曲」はペドロ&カプリシャスで
「五番街のマリーへ」をお聴きくださいませ。
Posted by 西陣整体 at 22:14
│営業日誌