2015年02月03日
三条商店街・夜の見廻り
ここ最近、昼間はお天気がすっきりしませんね!
時雨れたり、曇ったり、雪がちらついたりと・・・
2月はお天気が荒れやすい傾向がありますが
夜は日も落ちて空からなにも降らなければ
快適?とまではいきませんが・・、寒く冷たいです!
では、お天気が悪くても傘のいらないところ!?
はい、ここは三条商店街
高校~20歳頃までこの近くの団地に住んでいたので
この商店街にはよく買い物に来ていました

どこが安くて美味いとか珍しいものがあるとか
そんな話題はどこぞのブログに任せて
私は私なりに・・・
珍しい?変わった名前のお店の看板をご紹介しましょう
まずは「バタバタ」!?
パン屋さんなんですけど・・・、なにがバタバタするの?

次は「タマヤ」!?
玉屋と同じマークが描いてありますがビリヤード場ではありません!
ラーメンや大判焼きを売ってはります
この商店街ではかなり?昭和な佇まいですね

次はちょっと三条通りを下がると・・・
「トロン温泉稲荷」!?
こんな街中に温泉て湧くのんかいなぁ?

聞き込み調査をすると・・・
人工温泉らしく天然鉱石を細かく砕き袋に入れ
お湯の中に入れたものらしい
ん~、温泉と云えば温泉だが・・・

では、最後にこの佇まいは是非、紹介したい!
全く昭和な文房具屋さん?じゃぁなかった気がする
紙の問屋さんやったような?
板の雨戸のようなのがいい味を出してますね

三条商店街、以前と変わらず活気があります
お店の入れ替わりはありますが
新しい若い店主が頑張っている姿を目にします
また、昔からあるお店も商店街の雰囲気を和ませてくれます
新旧が上手くかみ合ってる商店街ですね。
では「京の一曲」は
「わたしの青い鳥」桜田淳子さんでお聴きください
時雨れたり、曇ったり、雪がちらついたりと・・・
2月はお天気が荒れやすい傾向がありますが
夜は日も落ちて空からなにも降らなければ
快適?とまではいきませんが・・、寒く冷たいです!
では、お天気が悪くても傘のいらないところ!?
はい、ここは三条商店街
高校~20歳頃までこの近くの団地に住んでいたので
この商店街にはよく買い物に来ていました
どこが安くて美味いとか珍しいものがあるとか
そんな話題はどこぞのブログに任せて
私は私なりに・・・
珍しい?変わった名前のお店の看板をご紹介しましょう
まずは「バタバタ」!?
パン屋さんなんですけど・・・、なにがバタバタするの?
次は「タマヤ」!?
玉屋と同じマークが描いてありますがビリヤード場ではありません!
ラーメンや大判焼きを売ってはります
この商店街ではかなり?昭和な佇まいですね
次はちょっと三条通りを下がると・・・
「トロン温泉稲荷」!?
こんな街中に温泉て湧くのんかいなぁ?
聞き込み調査をすると・・・
人工温泉らしく天然鉱石を細かく砕き袋に入れ
お湯の中に入れたものらしい
ん~、温泉と云えば温泉だが・・・
では、最後にこの佇まいは是非、紹介したい!
全く昭和な文房具屋さん?じゃぁなかった気がする
紙の問屋さんやったような?
板の雨戸のようなのがいい味を出してますね
三条商店街、以前と変わらず活気があります
お店の入れ替わりはありますが
新しい若い店主が頑張っている姿を目にします
また、昔からあるお店も商店街の雰囲気を和ませてくれます
新旧が上手くかみ合ってる商店街ですね。
では「京の一曲」は
「わたしの青い鳥」桜田淳子さんでお聴きください
Posted by 西陣整体 at 21:19
│雑感