京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
西陣整体
西陣整体
年中無休予約受付
受付時間 
午前9時~午後8時
予約受付電話番号
090-8753-3864
詳しくはお気に入りの
「西陣整体」をクリックして下さい
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

2016年02月12日

妙蓮寺アラカルト


ここは、大宮寺の内を東へ入った妙蓮寺の境内です。

妙蓮寺アラカルト


意外なんですが・・・

平地にある境内ですが、左大文字が見えるんです!

妙蓮寺アラカルト



さて、桜の開花状況はどうか?

もちろん蕾、まだまだ固く小さいですね・・・

妙蓮寺アラカルト



しかし! 御会式桜は満開!

妙蓮寺アラカルト



最近、ブログを精力的に更新していますが

読者さまから、「前みたいに語らへんなぁ」とご指摘を頂きました。

よく見てらっしゃる!て、関心してる場合やないですが

手を抜いている訳ではないのですよ!

語る時には画像も入れず文字だけの更新になりますが

それでは、あまりにも味気ないし・・・

では、少し語りましょうか!

私は西陣生まれの西陣育ちで桂在住です。

もう今年55歳にもなります。で、ブログを始めたのは5年前

少しでも西陣を知ってもらおうと始めました。

京都にはたくさんの名所旧跡があるのに

なんで、西陣だけ?なのか・・・

他のところも知ってますよ!けど、語る資格はないんです。

京都は京都でもそこの出身者ではありません

余所者です。地元の方に失礼なんです。

たまたま私が西陣出身だったから語れる資格があっただけ

あくまでもこれは私の「定義」ですが!

ほんとの・正しい、西陣を知って頂ければそれでいい

観光旅行では西陣をたった2、3時間で数カ所廻るだけ

街歩きでは足早に通り過ぎるだけ

そんなんで「西陣を廻った!」なんて言ってほしくない

風土・風習・習慣・伝統・文化に触れてこそ

ほんとの西陣を知って頂けるんです

そんなところをボランティアガイドや地元ガイドなんかでは知りません

間違ったガイド・説明を散見しています

間違った西陣ではダメなんです

ほんとの西陣を知ってもらわないと!久しぶりに語りましたが・・・

ブログで間違ったところがあればご指摘ください。

では、今日はこれくらいで!



同じカテゴリー(私の西陣)の記事画像
第7回 能舞台フェスタ 今宮神社御旅所
西陣これが最後のさくら
やすらい祭中止に思う事
西陣のさくら(おまけ編)
西陣さくら総集編(一部東陣あり)
西陣千本商店街
同じカテゴリー(私の西陣)の記事
 第7回 能舞台フェスタ 今宮神社御旅所 (2023-04-30 18:55)
 西陣これが最後のさくら (2020-04-19 21:59)
 やすらい祭中止に思う事 (2020-04-12 22:57)
 西陣のさくら(おまけ編) (2020-04-09 20:15)
 西陣さくら総集編(一部東陣あり) (2020-04-06 20:15)
 西陣千本商店街 (2020-03-27 00:43)

Posted by 西陣整体 at 21:52 │私の西陣