京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
西陣整体
西陣整体
年中無休予約受付
受付時間 
午前9時~午後8時
予約受付電話番号
090-8753-3864
詳しくはお気に入りの
「西陣整体」をクリックして下さい
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年06月22日

梅雨だから!

午前中、ちょっと曇って雨が降るのかな?
と、思い折りたたみ傘をカバンに入れておきましたが
見事!期待?を外され午後から快晴の京都でした。

今日もむらさき茄子さんにロケ車を借りてカメラを借りて
土曜恒例の西陣一周タメ撮りツアーに出発です。

ロケ車とは! これ! 「ささやん2号」です。
装備は3段変速、夏場の西陣営業にこころ強い車です。



では、千本中立売を出発です。



ちょっとここで! 梅雨といえば・・・、雨!
雨にコケ(苔)がよく栄える!
リアルタイムに大徳寺・高桐院の庭をまずご紹介したいと思います。

では! 大徳寺へ行く前に。
大黒町に事務所がありますが
北大路通りに面してここが「和久傳」さんのお店です。
建物はむき出しのコンクリートで今風ですが
暖簾は渋く老舗を思わせます。



ではでは、大徳寺。
いつものように東の門から入ります!
観光バスがいつもになく多く止まってました
こんな梅雨時を選ばなくてもね・・・。



まぁ、そしたら境内に入りましょか
京都五山の一寺でもあった貫禄?
いつ見ても重厚感がある山門です。



この石畳を行くと高桐院です。
それにしても広い境内です



境内にはたくさんの塔頭がありますが
よく聞かれることがあります。
「大徳寺はどこにあるんですか?」と・・・
いやいや! このたくさんの塔頭の中のひとつではなく
ここの境内・塔頭・敷地全てを総称して「大徳寺」といいます。

まぁ、そんな聞きたくないウンチクはこれくらいにして高桐院に到着です。



入り口のコケを見て・・・
あれ? あんまりやなぁ~と思いましたが・・・。



門から中を覗くと・・・。
期待に応えてくれる「緑」がありました。



では、中へ!



どおでもええ講釈は止めといて画像をご覧ください。










コケの緑もさることながら・・・
もみじの緑もきれいでした。



彦麻呂風にいうと「紅葉で出来た緑の天井やぁ~」!



そして、コケと紅葉の緑で癒され、次は、竹やぶ石畳の道へ。



竹やぶと石畳、よく似合ってます。

垣根の中だけに生えてるようですが・・・。



よく見たら垣根の外に根を出して外に生えてるのもあるんですね。



石畳を抜けると今宮神社の参道、銀杏の緑もきれいでした。



自然の緑はきれいです!
ドタバタと過ごした一週間の疲れた気分を和ませてくれました。
20代の頃、こんな風景を見ても何も感じなかったのに
やっぱり歳なのか? ええなぁ~、と思う今日この頃です。

では、「京(今日)の一曲」は
帰宅途中、桂駅で高石ともやさんを見かけました!
「私に人生と言えるものがあるなら」
ザ・ナターシャー・セブンでお聴きくださいませ。
  


Posted by 西陣整体 at 21:47私の西陣