2013年04月13日
THE 京都・西陣
今朝は、えらい揺れましたね!
まぁ、その話題は後にして
私は「西陣」を冠に「西陣整体」と看板を揚げております。
しかし、「ひとつも西陣使っとらんやないかぁ!」と
言われる前にこんなもんを特別に誂えてもらいました!

「西陣織」の生地を使ったタブレットケースです!

旧型となってしまったARROWSタブレット。
電源・スイッチ部分が ⅰPad ケースとは位置が違いまして
また、大きさ・厚みも違う為に別注となりました。
が、そこは「西陣の職人」魂・闘志にスイッチが入り
なんと!3日で「ささやん!出来たでぇ~♪」とご連絡を頂きました。

普段、なかなか地元産業の振興に役立てなく
どうしたものだか?と思っていたところ
日頃から「西陣」についてご指導を頂いております「富坂綜絖店」さんの
富坂儀一郎さんが携帯端末のケースを作っておられまして
先週、富坂さんに「作ってぇ~なぁ~!」と無理難題を申しつけ
「しゃぁないなぁ~、やったるわぁ!」と快く?
引き受けて頂き、本日引き渡し式となりました!
詳しくは富坂さんのHPをご覧ください。
http://www14.plala.or.jp/nishizin/ipadmini.html
さて、今朝はえらい地震でしたね!
おかげで関西の交通は大混乱でした。
今朝10時の桂駅ですが、まだ時刻表示はありませんでした。

で、満員の阪急電車・市バスを乗り継ぎ「千本今出川」到着です。

テクテクと歩き大宮今出川を過ぎた頃。
そや!叔父さんに親父の事を報告してへん!
と、一路、叔父さん宅を訪問。

あいにく叔父さんも風邪?で体調を崩しておられ
手短に報告を済ませ再度、営業仕切り直し
その前に西陣を北に望みました。山も緑が目立ち始め春爛漫!

早速、堀川今出川。枝垂れざくらが咲いてました。

「大宮公園」で「さくら祭」が行われていると情報を得て
堀川通を上立売通りまで上がり上立売通りを西へ
すると・・・、えらい間口の広い町屋ですね!

昔、なにしてはった家かな?と思い出しながら歩いていたら
「大宮公園」に到着です。
公園内にはたくさんのお店が出ていました。
一銭洋食を美味しそうに焼いてはりました

祭を知ってか?知らないか?ハチさんもご来園でした。

で、「さくら」は八重桜が満開!

はぁ、今週は、親父の転院や仕事が夕方に立て込み
また、玉突のやり過ぎも祟りドタバタな一週間でした。
そして、季節は「春」。時間は勝手に経ちますね。
では、「京(今日)の一曲」は「ポケットいっぱいの秘密」
アグネス・チャンでお聴きくださいませ。 .
まぁ、その話題は後にして
私は「西陣」を冠に「西陣整体」と看板を揚げております。
しかし、「ひとつも西陣使っとらんやないかぁ!」と
言われる前にこんなもんを特別に誂えてもらいました!
「西陣織」の生地を使ったタブレットケースです!
旧型となってしまったARROWSタブレット。
電源・スイッチ部分が ⅰPad ケースとは位置が違いまして
また、大きさ・厚みも違う為に別注となりました。
が、そこは「西陣の職人」魂・闘志にスイッチが入り
なんと!3日で「ささやん!出来たでぇ~♪」とご連絡を頂きました。
普段、なかなか地元産業の振興に役立てなく
どうしたものだか?と思っていたところ
日頃から「西陣」についてご指導を頂いております「富坂綜絖店」さんの
富坂儀一郎さんが携帯端末のケースを作っておられまして
先週、富坂さんに「作ってぇ~なぁ~!」と無理難題を申しつけ
「しゃぁないなぁ~、やったるわぁ!」と快く?
引き受けて頂き、本日引き渡し式となりました!
詳しくは富坂さんのHPをご覧ください。
http://www14.plala.or.jp/nishizin/ipadmini.html
さて、今朝はえらい地震でしたね!
おかげで関西の交通は大混乱でした。
今朝10時の桂駅ですが、まだ時刻表示はありませんでした。
で、満員の阪急電車・市バスを乗り継ぎ「千本今出川」到着です。
テクテクと歩き大宮今出川を過ぎた頃。
そや!叔父さんに親父の事を報告してへん!
と、一路、叔父さん宅を訪問。
あいにく叔父さんも風邪?で体調を崩しておられ
手短に報告を済ませ再度、営業仕切り直し
その前に西陣を北に望みました。山も緑が目立ち始め春爛漫!
早速、堀川今出川。枝垂れざくらが咲いてました。
「大宮公園」で「さくら祭」が行われていると情報を得て
堀川通を上立売通りまで上がり上立売通りを西へ
すると・・・、えらい間口の広い町屋ですね!
昔、なにしてはった家かな?と思い出しながら歩いていたら
「大宮公園」に到着です。
公園内にはたくさんのお店が出ていました。
一銭洋食を美味しそうに焼いてはりました
祭を知ってか?知らないか?ハチさんもご来園でした。
で、「さくら」は八重桜が満開!
はぁ、今週は、親父の転院や仕事が夕方に立て込み
また、玉突のやり過ぎも祟りドタバタな一週間でした。
そして、季節は「春」。時間は勝手に経ちますね。
では、「京(今日)の一曲」は「ポケットいっぱいの秘密」
アグネス・チャンでお聴きくださいませ。 .