2015年09月12日
御土居
天神さんへ行って来ましたが
少し歩こうと御土居を見に行きました。

こんな工事を当時はどれだけの時間と費用がかかったのか?
今で云う公共工事?というところでしょうか?

乱世の時代は必要なものでも
安定・平和な時代となるといらないものになります

現在は所々に残るのみとなり文化遺構として残されています。
こんな土塁で京都を囲み入口が7つ
今でも鞍馬口や丹波口など地名として名残もあります。

少し歩こうと御土居を見に行きました。
こんな工事を当時はどれだけの時間と費用がかかったのか?
今で云う公共工事?というところでしょうか?
乱世の時代は必要なものでも
安定・平和な時代となるといらないものになります
現在は所々に残るのみとなり文化遺構として残されています。
こんな土塁で京都を囲み入口が7つ
今でも鞍馬口や丹波口など地名として名残もあります。