2015年09月29日
妙顕寺
妙顕寺へ行って来ました。

京都は日蓮宗のお寺がたくさんありますが
ここはその拠点?とも言って過言でないお寺です

このポイント、春はさくらがきれいに咲く門前です

狭い山門をくぐると紅葉がきれいな参道です

参道を進むと広い境内に大きな本堂や堂宇が建ち並んでいます。

最初からここにこんな大きな寺院があったわけではありません
幾度となく焼かれ場所を変え今日があります

これは堂宇ですが、それでもデカイ!

こももそうですが、小さな寺院の本堂よりも大きいですね

それもそのはずこの妙顕寺は妙覚寺、立本寺の三寺で
「龍華の三具足(りゅうげのみつぐそく)」と呼ばれています
それから意外と思ったのは「さくら」「もみじ」がきれいなお寺

これから紅葉が楽しみですね。
京都は日蓮宗のお寺がたくさんありますが
ここはその拠点?とも言って過言でないお寺です
このポイント、春はさくらがきれいに咲く門前です
狭い山門をくぐると紅葉がきれいな参道です
参道を進むと広い境内に大きな本堂や堂宇が建ち並んでいます。
最初からここにこんな大きな寺院があったわけではありません
幾度となく焼かれ場所を変え今日があります
これは堂宇ですが、それでもデカイ!
こももそうですが、小さな寺院の本堂よりも大きいですね
それもそのはずこの妙顕寺は妙覚寺、立本寺の三寺で
「龍華の三具足(りゅうげのみつぐそく)」と呼ばれています
それから意外と思ったのは「さくら」「もみじ」がきれいなお寺
これから紅葉が楽しみですね。